組合について
組織概要
名称 | 桑名鉄工協同組合 |
---|---|
設立 | 昭和16年1月 |
役員 | 役員名簿 |
参加企業数 | 93社 |
所在地 | 三重県桑名市中央町3丁目23番地 桑名シティホテル3階 アクセスマップ |
連絡先 | TEL:0594-22-0527 FAX:0594-24-3376 |
組合発足までのあらまし
組合の歴史は昭和6、7年頃に設立された申合せ組合「三重実業組合連合会」に始まる。
昭和8年6月に「商業組合法」による中央会制度が法制化され、更に、昭和13年3月に「工業組合法」による中央会制度が法制化され、昭和15年4月には「工業組合中央会三重支部」が発足し、事務所を県商工課内に置き県下組合の指導育成に当る。
組合の歩み
昭和16年 | ・1月桑名機械器具工業組合として発足 ・初代理事長として先代山本重次郎氏が就任 |
---|---|
昭和18年 | ・富岡伊え吉氏理事長に就任 ・戦時統制経済時代に入り「商工組合法」が判定され、工業組合中央会は解散して「商工組合中央会」に統合され、名称も「商工組合中央会」三重支部と改称 |
昭和20年 | ・1月辻内善平氏理事長に就任 ・8月終戦、戦後の混乱が始まる。 |
昭和21年 | ・1月服部勝利氏理事長に就任 ・12月商工組合法に代って「商工協同組合法」が誕生し、これに伴い、旧商工組合中央会は解散し、名称も「三重県商工組合中央会」に改称され、更に「三重県商工業協同組合総連合会」を設立し、傘下組合より、出資を募り県より統制物資の払下げを受け、傘下組合に物資等の配給斡旋等の業務を行う。 |
昭和22年 | ・1月辻内茂夫氏理事長に就任 ・7月竹内弥栄氏理事長に就任 |
昭和23年 | ・10月桑名鉄工協同組合に名称変更登記 ・12月水谷宗太郎氏理事長に就任 |
昭和25年 | ・1月加藤重太郎氏理事長に就任 ・7月川澄八郎氏理事長に就任 |
昭和30年 | ・田中健次氏理事長に就任 ・12月三重県中小企業等協同組合中央会設立認可 ・12月田中健次氏中央会副会長に就任 |
昭和34年 | ・伊勢湾台風襲来、風水害に対し桑名市に金品を寄付 |
昭和35年 | ・9月鉄工会館竣工、組合員新たに13工場加入 ・検量事業開始 ・全国中央会会長表彰を受賞 |
昭和37年 | ・6月8日給食センター発足 |
昭和39年 | ・防火協会加入 |
昭和41年 | ・第1回技術競技大会開催 |
昭和42年 | ・6月三重県勤労者福祉センター竣工 ・10月20日伊勢市において第19回中小企業団体全国大会開催される。 |
昭和43年 | ・中央会合同ビルへ入居 ・生命災害共済保険取扱い実施 |
昭和44年 | ・6月青年部発足 ・田中理事長「黄綬褒章」受章 |
昭和45年 | ・田中理事長「緑十字賞」受賞 |
昭和47年 | ・田中理事長東南アジア産業視察 |
昭和48年 | ・田中理事長中央会会長に選出される。 |
昭和49年 | ・11月田中理事長「県民功労賞」受賞 |
昭和50年 | ・5月水谷宗太郎氏理事長に就任 |
昭和51年 | ・技能士会桑名鉄工支部結成 |
昭和52年 | ・林善雄氏理事長に就任 |
昭和54年 | ・組合創立30年記念にあたり、竹内弥栄氏、水谷宗太郎氏、川澄八郎氏、川瀬純一氏へ感謝状贈呈 |
昭和56年 | ・第1回改善事例発表会と特別講演会 |
昭和57年 | ・第2回改善事例発表会と特別講演会 |
昭和58年 | ・新技術開発講習会(レーザーカット、ワイヤーカット、ロボットシステム) |
昭和59年 | ・技術講習会(エンドミル作業の基本について) |
昭和61年 | ・竹内弘吏氏、理事長に就任 |
平成11年 | ・竹内弘吏氏「黄綬褒章」受章 |
平成12年 | ・桑名鉄工協同組合、知事表彰を受ける。 |
平成13年 | ・5月西村憲一氏理事長に就任 |
平成18年 | ・3月実習生受入れ開始 |
平成19年 | ・5月中村研氏理事長に就任 |
平成20年 | ・7月西村憲一氏「旭日小綬章」受章 |
平成22年 | ・9月東北地方復興支援視察研修 ・12月桑名鉄工協同組合設立 60周年 多度大社参拝 |
平成26年 | ・10月中村研氏 全国中央会会長表彰 |
平成30年 | ・5月水谷康朗氏 理事長就任 |